2008年11月25日火曜日

4つの基本色


  • 4つの基本色は 光からきました
    • 赤〈明かし
    • 青〈淡い
    • 黒〈暗し
    • 白〈白し

  • 赤、青、黒、白の基本色は、よく使うので、上表に見られるように変化に富んだ働きをします。
  • 日本語では、さし支えない限り、4基本色で色をあらわします。
  • 赤味噌にしても、実際は茶色いのに、「赤」で表すのは、基本色の赤は、茶色をも含むからです。
  • 「あか」は、「明」と「赤」の二義あります。また「黒」は「暗」と「黒」との2義があります。
  • 「あか」は、元来は、<明るい>という意味です。
    太陽が夜の闇を破って東の空にあらわれると世界が明るく(=あかあかと)なったことに起因します。
    さらに、その太陽の色は<赤い>というわけで「明るい」と「赤い」は重なりあいました。
  • それゆえ、赤心というのは、赤い心ではなく、明るい心、誠実な心ということです。
  • また、あかとあおが頭韻を踏み、くろとしろが脚韻を踏んでいるのも、偶然の一致とは考えられません。「に:ね、おとうと:い」も同様です。
  • 基本色は言語によってことなります。

Googleプレゼンの使い方



(例)観光断章10項
  • コピペ
    • 挿入メニュー/インポート
  • テーマの設定
    • 編集メニュー/テーマの
  • スピーカーノート
    • 右下ボタン
  • 新しいスライド
    • スライド右クリック

2008年11月11日火曜日

Googleドキュメント

文書

プレゼーテーション

  • 挿入メニュー/インポート/スライド1:すべてを選択
スプレッドシート
フォーム

ストレス発散法




作図メモ
  • 図表ボタン/放射型図表
  • 放射型図表に自分の円を重ね合わせる/元の放射型を削除
  • 円をひとつ選択オートシェイプボタン/